東京から月まで

東京在住。猫と日常。日々のことなど。

『日暮れ前から中華を食べつつ』

朝、4時半、起床。仕事もあって、早起き。準備をしているうちに、明るくなってくる。日が出てくるのが早い。缶ゴミを出して車で移動。5時台で、すっかり快晴。気持ちが良いので、早起きはそれはそれで良いものだなと思う。一仕事終えて、一息。気持ちは良いけど、さすがに眠く、ちょっと時間が空いたところで、仮眠。

それから事務作業いろいろ。予定していた仕事の目星がついたと思ったら、急な仕事がいくつか入り、てんやわんや。終わってから、要件があり、打ち合わせへ。

それからとある場所へ移動。夜、中華を食べつつ。まだ日が暮れる前からご飯を食べつつ飲むのはちょいと気が引けるが、周りをみるとびっくりするほど、お客さんがいる。この人たちは、いつもこの時間に飲んだりしているのかなとか思うが、それはそれ、仕事ひとそれぞれ。

普段、昼ごはんを食べないせいか、すきっ腹にビールや、食べ物をかっこむとどうもペースがわからず、食べ過ぎ気味になり、ちょっと具合が悪くなる。一日二食みたいな感じが、自分の食生活に良いのかどうかもわからなくなる。店をでてから、少し夜風に当たり、酔い覚まし。で、近くの公園のような場所で休憩。

日中は暑く感じても、日が暮れると心地良い。地元の人たちが集まってのんびり過ごしている公園のような場所で、散歩している人も多い。そういう風に過ごすのは良い金曜の夜だなと思う。

たまたまXを見ていたらクイズを投稿しているアカウントが流れてくる。

https://x.com/serizawa_nina/status/1800837952378966418?s=46&t=6LnZQZNLfddv9aXalNBCwg

普段、そこまで頭の回転がまわらないと自覚しているが、これについては、パッと思いついた。回答が載っているわけではないが、おそらく当たっているだろうなぁと思う自分なりの回答は見いだせた。

夜、12時過ぎ、宿泊先で、爆睡。