東京から月まで

東京在住。猫と日常。日々のことなど。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『TVをよく見る4月』

祝日明けの平日。なんだか気持ちの切り替えがうまくいかない。ゴミ出しの前に掃除機をかけて、燃えるごみを整理。ごみを捨てに行こうと玄関を開けると、ネコが玄関に粗相をしていたので、シャワーで水洗いをする。それから仕事。 仕事自体が落ち着いてしまい…

『いろいろ本を読む祝日』

微妙に寝坊した祝日。朝起きてから御飯を食べて、それから掃除、洗濯、布団を干す、などなど。それから少し近所の公園へ。快晴で気持ちよく、そこで少しばかり本を読んだりする。東浩紀さんの『動物化するポストモダン』を再読。先日、町山智浩さんの映画本…

『雨が多い日々』

日曜は仕事で会社へ。zoomでいろいろと仕事。本当にここにきてzoomを使った打合せなどが一気に増えた。2週間前くらいまでは名前さえ知らなかったのに。まったく何が起こるかわからないもんだなぁと思う。この日は久しぶりに遅くまで仕事をして、22時近くに会…

『穏やかな土曜日』

どの情報が正しいのか、間違っているのかわからないけれど、おそらくどの情報も見方によって一部は合っているし、一部は誇張、事実と異なることもあるのかもしれないし、完全にすべて正しいとか、正しくない、というものはないのだろうなぁと思う。一つの情…

『贅沢な場所で仕事』

朝から晴れて気持ちが良い。朝食、娘とパンを焼いて食べるのだけど、テレビでやっていた電子レンジで作る卵焼きがとても手軽でふっくらできるので、それを作る。卵を二つ割り、水と白だしを少量いれてレンジで温めるだけ。それでふっくらとした卵焼きができ…

『飛行機雲が見えた休日』

19日。昨日と違い、快晴。休みということもあり、掃除機をかけて、洗濯をし、洗濯ものも干し、トイレや台所も掃除をして、昨日の雨で家の前に散らかった花びらなどを掃除したりする。毎日、天候が晴れたり曇ったり、暑かったり肌寒かったり、ほんと、健康に…

『雨上がりの夕暮れ』

家の近くに、もともと学校だった敷地を利用した公園ができた。まだ芝生の養生もあったりコロナの影響で全面オープンというわけではないけれど、ベンチに座ってぼんやりすると気持ち良い。こういったご時世で、仕事も少しばかり在宅になるのだけれど、電話で…

『在宅仕事の一日』

在宅で仕事が少しずつ始まる。快晴で暖かいので、気分転換に近くの公園にパソコンを持っていき、メールを打ったり、電話をしたり。近くの子供たちなのか、意外と人はいる。僕、個人としてはそれ自体は特に気にしないし、愉しそうなことは良いなぁと思うけれ…

『雨がずっと降り続いた一日』

朝起きたら、猛烈に雨が降っていた。残念な気持ちで大量に出たガレージのごみを捨てに行く。傘をさしているもののびしょびしょになる。娘は登校日で早々に家を出る。僕もしばらくしてから、職場へ行くため外へ。マスクが不足してきて、嫁さんの実家の義母さ…

『青春デンデケデケデケ』

目が覚めたら10時を過ぎていた。堕落した日曜の始まり。良くないと思いつつ、爆睡してしまった。曇り空。休みの日に天気が悪いと残念な気持ちになる。昨日に引き続き、ガレージの整理。ガレージの置いてある本の整理。保管状態が悪く、少しダメになってしま…

『ガレージで断捨離』

朝、少しばかり寝坊しつつ、8時過ぎくらいに目が覚める。慌てて、土曜の朝に回収予定の衣類や段ボールを捨てに。 それから朝ごはんを食べてから洗濯をして、掃除機をかける。晴れているので布団を干し、洗濯ものもベランダにかける。快晴。その後、ここぞと…

『トーチ』

金曜。快晴で気持ち良い朝。少しばかり風が冷たい。仕事で、銀座の方へ電車で移動したけど、平日の日中とは思えないほど、電車は空いていた。銀座一丁目駅から地上に出ると、さすがに働いている人はいたけど、それでもそこまで多くの人はいないような印象。…

『緊急事態宣言がでて』

月曜。晴れた日の朝、少しだけ目黒川沿いを歩いたけど、まだまだ桜が綺麗だった。川にかかる橋のうえでのんびりと桜を眺める人も多かった。家族で来ている人もいる。桜もまだまだ花が咲いていたけれど、ぽつぽつ新緑の葉っぱも目立ってきている。個人的には…

『なんてことない日曜』

日曜。今日は仕事も休みで少しばかりゆっくり。残念ながら天気が悪く肌寒い。昨日の快晴が嘘みたい。9時過ぎくらいに目が覚めて、それから朝食を食べる。それから掃除機をかけたり、台所をきれいにしたり、トイレ掃除をしたり。そういったことをしていて、な…

『先が見えない息苦しさなど』

よりにもよってエイプリルフールの日に、布マスク2枚支給なんてことを声明しなくてもいいのにと思うが、様々なところで言われるように、その日に乗じた悪ふざけかと思うような提案だ。どういう基準で一家族2枚なのだろう。こういったことを真剣に議論し、税…