東京から月まで

東京在住。猫と日常。日々のことなど。

『蒸し暑い月曜』

妙に寝苦しく、あと、蚊が飛んでいて、足を何か所か噛まれて、明け方に目が覚める。蒸し暑さで寝苦しく、フローリングで寝る。朝7時50分過ぎ、モタモタと起きだして、朝食を食べて出かける。曇り空だけど、蒸し暑い。

電車の中でも汗をかく。汗をかきながらトレインチャンネルをみていたら、島根の黄泉比良坂で故人への手紙を焚き上げる行事がやられたニュースを報道している。それで初めて黄泉比良坂という存在を知る。あの世とこの世をつなぐ場所とのこと。「さっ」という言葉は境を示す言葉で、坂は世界を上下に分ける。実際の黄泉比良坂が、どのような地形にあるのかは定かではないけれど、坂という言葉で、空間的に境目を示しつつ、あの世とこの世もわける場所として存在しているのだという。きっと、それに相応しい場所なのだろうなぁと思う。いつか、行ってみたいなと思う。

日中、仕事諸々。ミーティングでいくつか議論。こういう議論の場も必要なのだと、宮本常一さんの書籍でかみしめる。議論をショートカットして、端折ることもできるのだろうが、こういう場も必要なのだろう。

打ち合わせの後、少し出先で仕事があり、歩いて移動。蒸し暑く、一気に汗が噴き出てくる。

夜、仕事が落ち着いて、帰路。買い物をしてから、帰宅して、今日もランニングへ。脚はやや筋肉痛だけど、いきなりやめるのもどうかと思うので。走り終わるとへとへと。少しストレッチして、ぼんやり。「EIGHT JAM」という番組の「THE YELLOW MONKY」特集を見る。今が一番楽しいというメンバーの人たちのインタビューを聞けて、なんとも微笑ましい気持ちになる。

明日は大雨の予報。今のところ、まだ強い雨は降ってないが、一日雨ということで気が重い。